特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金は、地球と未来の共生を目指して、企業や市民が積極的に環境保全活動に関われるプログラムを提案します。
また「緑化プログラム」として、環境貢献を望む企業と緑化実践活動を行なう市民団体が共同で緑化活動を実施していけるよう、相互の協力関係構築から実際に活動を行なうまでの具体的業務をサポートします。
さらに国際的な環境問題や途上国の自然保護について共に考え、協力し合う関係を創る「国際交流プログラム」の開設、第三世界との公正な取引を支援する「フェア・トレード」の啓蒙普及など、パートナーシップを重視した環境保全活動を推進していきます。
名称 | 特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設立 | 2000年3月4日 | ||||||||||||||
法人設立 | 2000年7月25日(2000年7月14日 東京都より認証) | ||||||||||||||
所在地 | 【本部】〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg.3F 【分室】〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町47 新広栄ビル7F |
||||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||||
スタッフ数 |
|
||||||||||||||
事業の目的 | 人間と自然との共生、持続可能な社会を形成するために、環境保全に係る実践活動や啓発活動、援助活動を通じて地域環境や地球環境の保全に寄与することを目的とする。 事業の種類
(1) 特定非営利活動に係る事業
|
EFF定款(2020年改訂)
EFF就業規則(23.04.01改訂)
EFF賃金規程(13.04.01)
EFF役員報酬規程(13.03.01)
EFF倫理規程(20.08.13)
EFFコンプライアンス規程(20.11.04)
EFFリスク管理規程(20.08.13)
EFF利益相反防止規程(20.11.04)
EFF内部通報規程(20.08.13)
EFF事務局運営規程(20.08.13)
EFF文書管理規程(20.08.13)
EFF情報公開規程(20.08.13)
EFF経理規程(13.04.01)
EFF監事監査規程(20.08.13)
EFF出張旅費規程(14.04.
01)
EFF海外出張旅費規程(10.04.01)

古瀬 繁範
理事長 (事務局長兼務)
担当:事務局統括

美濃部 真光
理事・プログラムオフィサー(非常勤)
担当:国内森林保全事業他
平井 敦
グループマネージャー
担当:国庫補助金事業
間辺 初夏
プログラムオフィサー
担当:休眠預金活用事業
稲垣 珠生
マネージャー・プログラムオフィサー
担当:国庫補助金事業、休眠預金活用事業他
三澤 真紀
担当:国庫補助金事業
鈴木 木実
担当:国庫補助金事業
丸山 理恵
総務経理マネージャー
担当:事務局総務経理業務
三木 誠子
担当:事務
上平 敬子
担当:事務