ザ・パック株式会社は、資材・パッケージのメーカーとして従来の商品に加え、1993年より、バガス・ケナフ・ アシなど環境に配慮した素材(非木材)を使った商品を開発されています。そして、それらの素材をパッケージにご使用いただいた商品出荷額の一部を、フォレスト基金として積み立て、当団体が植林活動を開始した2000年より国内5ヶ所の環境保全活動を継続的にご支援いただいています。

バガスなど環境に配慮した素材でつくられた
紙袋

各地の活動にボランティアとして、
多くの社員の方々が、参加してくださっています

傾斜での植樹活動に取組む社員の方々

環境に配慮した素材で作られた紙器
株式会社WASARAは、日本の精神、技巧、美意識を製品哲学の中に継承した紙の器を販売されています。
紙の器は、一度しか使うことができませんが、自然環境への負荷を最低限にすることを、地球規模で求められている課題として捉え、アシ・竹・バガスを紙器の原料として環境に配慮した商品を数多く展開し、その売上げの一部で、当団体の海外環境保全活動をご支援いただいています。
NTTレゾンナント株式会社は、「goo」を始めとするブロードバンドポータル・総合ポータルの運営サービスを展開され、2007年から検索サイト「緑のgoo」によって得られた収益(広告料)の一部を、NGOやNPOに寄附し、地球温暖化対策など様々な環境保全活動をご支援されています。
当団体も、第8回(2010年)の寄附先として選出いただき、国内環境保全活動をご支援いただいています。

番組関連グッズ:ロゴ入りTシャツ
TBS土曜ドラマ「ブラッディ・マンデイ」から発信された『SAVE THE EARTH』プロジェクトの一環として、Season1・2の放送に伴い発売されたロゴ入りTシャツや番組関連グッズの収益の一部をご寄附くださいました。
※『SAVE THE EARTH』プロジェクトについて・・・
地球規模で起こる温暖化などの環境問題、自然災害、戦争、HIVをはじめとしたウイルス問題や、子供達の教育環境など、様々な問題を抱える地球を救うために、今できる事は何かをテーマとして会社・業種を超え取り組み、広げていくプロジェクトです。
天才ハッカーが家族や仲間・地球を守るためウイルステロと立ち向かうドラマ「ブラッディ・マンデイ」では、ドラマ外においても、チャリティー活動や他業種メーカーとコラボレーションした「SAVE THE EARTH」関連商品を発売されていました。